小学校に通っている子どもたちを対象に、英語の経験・未経験を問わずお子様のレベルに応じてクラス編成した英会話クラスで、アクティビティクラスと英検受験クラスの2コースがあります。

●アクティビティクラスとは
月毎、週毎に、その時の時事(例えばオリンピックや学校行事などの話題)について、先生と生徒や生徒同士でスピード会話を行います。その他、アートなどを教材として、授業を進めます。
●英検受験クラスとは
実用英検の過去問題などを活用して文法やフレーズ、語彙力を伸ばすクラスです。定期的に実用英検の受験機会を持ち、小学生で実用英検2級の取得を目指します。

英語力の上達を評価する方法に共通の物差しはありませんが、英検を例にしますと、海外生活やインターナショナルスクール経験もない生徒で、小学1年生の4月に入会して約3年半、小学4年生で実用英検準2級に合格した子も複数います。また、ジャンルは異なりますが、同じくアドバンスクラス生徒(小学1年)で、『全国こども英語スピーチコンテスト(KBS主催)』で、全国最優秀賞に輝いた生徒もいます。

